平日のお弁当をナッシュに。味も、分量もちょうど良い。
ナッシュを始めたきっかけを教えてください。
普段仕事で忙しく、バランスの良い食事メニューを考えるのが大変だと感じていました。週末に作り置きしても、あると食べてしまうので平日のお昼のお弁当作りも面倒でした。会社の食堂は昼の時間帯しか空いておらず、仕事の都合で時間がずれると使用できない上、会社の売店は割高かつカップラーメンが多く、健康的な食事ができないことに悩んでいました。そこで手軽に用意できるお弁当を探していたところ、冷凍弁当の存在を知りました。色々試し、コスパ含め総合的にナッシュが良いと判断しました。
どんな時にナッシュを召し上がりますか?
在宅時は自炊しているので、基本的には平日のお昼に会社で食べます。食堂の営業時間にとらわれず、かつバランスの良い食事をしたいからです。稀に仕事で遅くなり自炊する気力がない時にも使用します。もっと稀ですが、自炊では揚げ物を作らないので、揚げ物が無性に食べたい時にナッシュを選ぶこともあります。
ナッシュを初めて食べた時の印象を教えてください。
油淋鶏の弁当を食べましたが、美味しかったです。温め時間が長く温まり方にムラはあるものの美味しいし、電子レンジに入れるだけでバランスの良い食事ができるのはお手軽で良いと思いました。量も少ないかなと心配していましたが、食べてみると意外と丁度良かったです。
食事の栄養管理をしたい人に適したサービスだと思う。
ナッシュを続けていて良かったと思うことはありますか?
ナッシュを持っていくことで、会社の食堂の営業時間にとらわれず昼食を摂れます。PFCバランス(タンパク質、脂質、炭水化物の摂取比率)の管理が容易で献立の内容を考えなくて済みますし、指定した時間に自宅へ届けてくれるので買い出しの手間も省けます。自炊だと肉料理が多いですが、ナッシュを使うことで魚料理を食べられるのも良いですね。
最後に、ナッシュを検討されている方にメッセージをお願いします。
栄養素の管理をしたい方、カロリー計算をしたい方には適していると思います。栄養バランスに配慮されているので、ダイエットを考えている方にもおすすめです。定期的に新メニューが出ているため飽きにくいとも思います。調理時間や買い出しの時間を短縮したい方にもおすすめです。